雑感

10年間アルバイトで生計を立ててきた感想。

25歳からアルバイトの収入で生活をし始めて、今年で10年になりました。

ちょうど節目なので感想を書いておこうと思います。

正社員になりたくなくてアルバイトで生活してきた

まず、なぜアルバイトで生活してきたかについて書いていきたいと思います。

大学生の頃の僕は、正社員になると長時間労働と重い責任が避けられず、人生が破壊されると思っていました。

やりたいことをやる時間が取れない上に、仕事のストレスで精神を病むと思っていたのです。

この考えは今もそれほど変わっていません。

当時もかなり悩んだものの、就職活動は一切せずに大学を卒業しました。

そして大学時代に始めたスーパーのバイトをこづかい稼ぎ程度にやりながら、本を読んだり時々旅行に行ったりして生活していました。

この時はまだ実家にいたからできたことです。

しかし父からはたびたび就職するように言われていました。

僕は当時ののんびりした生活をずっと続けたいと思っていましたが、実家にいて両親の世話になっている以上はこちらも言い返しにくい。

でも絶対に就職したくありません。

親に文句を言わせないためには家を出るしかないと思いました。

そこで正社員になるよりは負担が少ない分ましだろうと思って、それまで働いていたスーパーでフルタイムのバイトとして働いて、その給料で生活し始めたのです。

それが25歳の時でした。

その後もバイト先で見た社員の人たちのハードな働きぶりを見ると、社員の仕事はとても自分には務まらないと思い、いくつか職場をかえながらずっとアルバイトで生活してきました。

アルバイトでもお金に困らず生きていくことはできる

バイトで生きていくということを考える時、真っ先に思い浮ぶのはお金の心配だと思います。

しかし、僕の場合は10年間、1度もお金に困ったことがありません。

まず大きかったのは、大学時代にあまりお金を使わなかったこともあり、実家を出た時点で100万円ぐらいの貯金があったことです。

これによって、月ごとに収入や支出にバラつきがあっても不安を感じることがありませんでした。

そして何よりも大きかったのが、僕がもともと堅実な金銭感覚を持っていたことです。

大雑把にこんなものだろうというお金の使いかたをしても、思ったより使っていないということが多かったのです。

なので、適当にお金を使ってもだんだん貯金がたまっていきました。

途中からは家計簿アプリを導入するなどきちんとお金の管理をするようになったので、より安定しました。

さらに30歳を過ぎたころにフォークリフトの免許を取って時給のいい職場に転職できたことにより、増えた収入をiDeCoやつみたてNISAをつかった資産運用に回すことができるようになり、老後が盤石どころか、バイトの癖に60歳より前に仕事を辞められる可能性すら出てきました。

お金に困らないために大事なのは、収入を増やすことよりも、まずは収入が支出を上回った状態で生活できるようになることです。

これはアルバイト生活者のような収入の少ない人でもできることです。

これさえできるようになれば、一生バイトでも少しずつは貯金しながら生活できるので、老後の不安も減るはずです。

そのうえで何か収入を増やす手立てがみつかれば、アルバイトで生きてきたにしては余裕のある老後が送れるでしょう。

もっとも結婚して子供を育てたいと思ったら難しいかもしれせんが。

アルバイトはやりがいが全然ない

バイトでもお金には困らないのですが一つ問題があって、それは仕事がつまらないことです。

社員として働く重圧と天秤にかけて自分で選んだことなのでしょうがないんですが、仕事が単調すぎたり裁量が全然なかったりするのは、正直きついと感じることがあります。

そのうえ全く興味のない仕事をしているので毎日がつまらないんです。

今まで働いた職場の中でもいい所だと、社員の教育に力を入れていて、若い社員の人がステップアップしていくのをサポートしていました。

一方で、バイトの自分は毎日同じことの繰り返しで、何の成長も無いわけですから、比較して情けなく思っていました。

とはいえ、その職場で社員にしてやると言われてもたぶん断っていたと思います。

やっぱり働く時間がバイトより大分長くなるし、精神的負担も比べ物にならないでしょうから。

でもやっぱり今の生活がつまらないのも確かなのです。

だから、つまらないけど社員で働くよりは楽なアルバイトで生きていくしかないというのが基本姿勢ではあったものの、何かもう少し面白く働ける方法はないのだろうかとずっと悩んできました。

今後のこと

10年間アルバイトで生活してきて、バイトでも老後のお金をためながら生きていくことができることはわかりました。

特に今の職場は時給が高いのでクビにならない限りは続けてお金をためたほうがお金の面では得だと思います。

でも先が見えてしまうと、安心すると同時に、このまま今の生活を続けるのはつまらないとも感じます。

次第に、せっかくの人生なのだから、どうせなら興味が持てることをやりたいという気持ちになってきました。

今ちょっと考えていることがあって、ある意味では安定しているバイト生活を捨てて、今までやりたかったことに挑戦してみようかと思っています。

ただ、実は以前にも何度か同じようなことを考えて実行に移しかけながら、結局怖くなって元のバイト生活にもどってしまうということがありました。

なので今回もどうなることか。

今回こそはと思うのですが。

タイトルとURLをコピーしました