製品レビュー

手入れのしやすい炊飯器を探している人に(象印 IH炊飯ジャー 極め炊き 3合レビュー)

炊飯器は毎日使うものです。

だから手入れのしやすさを最優先するべきだと思います。

そういう視点で僕は象印IH炊飯ジャー極め炊き3合を選びました。

3年間ほぼ毎日使ってきましたが、とても満足していますので、ご紹介します。

外観

まず外観です。

かっこいいです。
安っぽさは全然ありません。
色もいい。
僕はとても好きです。

3年たってもきれいです。

ほかの炊飯器とくらべたわけではないですが、ふき掃除もしやすいと感じました。

構造の単純な蒸気口キャップ

次に僕が一番こだわった、蒸気口キャップとその取り付け口です。

とてもシンプルですね。

炊飯器を買う前に電気屋さんに行って、炊飯器を見くらべていたら、この部分が複雑でつけ外しするだけで面倒そうなものばかりでした。

特に圧力式がひどかった。
ちょっと興味があったんですが、すぐに候補から外しました。

この部分の構造が店の中で一番単純だったことがこの炊飯器を購入する決め手になりました。

内側も掃除がしやすい

次に内部です。

うち蓋のつけ外しが簡単であること。
そして掃除のしやすい構造であること。

この二つが重要です。

見てみましょう。

うち蓋を外すには上部の白いツメと押すだけで、ワンタッチで外れます。

つける時も、うまく手順を説明できませんが、全くストレスなくスムーズに取り付けられます。

うち蓋・蒸気口ともに、手入れのしやすい構造です。

写真を撮り忘れましたが、内釜を外すと出てくる部分も、フラットで拭きやすいです。

内側もパーフェクトな作りです。

普通においしく炊けます

最後に味についてです。

普通においしいです。
前に使っていたマイコン式にくらべたら、おもちゃと本物のちがいと言ってもいいぐらいです。

圧力IHと食べくらべたら劣るのかもしれませんが、くらべずに食べている分には何の不満もありません。

まとめ

全体的に見て、非常に完成度の高い炊飯器だと感じました。

炊飯器に限らず、ほとんどの製品は、どこか一つぐらいは使いづらく感じる部分があるものです。

でもこの炊飯器にはストレスを感じる部分が一つもない。

細かい部分に気配りが行き届いています。

変わった機能が使いたい人や、味によほどこだわる人以外は、もうこれを買っておけばいいんじゃないでしょうか。

なお、僕が買ったときはNP-GG05-XTという型番でしたが、今はこの型番では製造していないようです。

でも象印IH炊飯ジャー極め炊き3合という名前で売っているものなら、型番が違ってもほとんど同じものだと思います。

もし買われる方は、同じ名前でマイコンや圧力IHの物があるのでそれと間違えないように気を付けてください。

マイコンはたぶん味が落ちますし、圧力IHは蒸気口キャップが複雑な構造で手入れが面倒そうなのでIHのやつを選ぶべきです。

今売っている同じ型の炊飯器がこちら

手入れのしやすい炊飯器が欲しいという人には、とてもいい選択肢だと思います。

炊飯器選びの参考にしてくだされば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました